穴の空いたくつした
ポケモン擬人化企画用のブログ。
年表もどき
過去設定をまとめるのに時間がかかりそうなので
とりあえず年表っぽいものを作りました。
とりあえず年表っぽいものを作りました。
・フェアギスの場合
子供時代:わりと普通の家に生まれます。
両親と年の離れた兄とで仲良く暮らしていました。
8歳:兄が一族外の人と恋愛をしていたことが発覚し、
兄は迫害者として追放される前に恋人と一緒に逃げます。
フェアが血の決まりについて疑問を持ちはじめたのはこの頃から。
9〜11歳:両親は子供を失った悲しみや、また強まる破壊衝動により
自分達の家に火をつけて自分自身も含めた全てを壊そうとします。
偶然家にいなかったフェアは生き残ることができたものの、
家族を壊した血の決まりについてはっきりと反感を感じるようになります。
〜15歳くらい:レジスタンスの年表がよく分かってないのですが、
この頃には一族を抜けているんじゃないかという妄想です。
19歳現在:レジスタンスに入って3,4年目?
一族は好きだけど血の決まりは嫌いです。
兄が戻ってくる日を待ちながら今日も活動しています。
5〜10年後:あまり長く生きないんじゃないかっていう妄想。長くてあと10年くらい。
だんだん破壊衝動を抑えられなくなって、怪我をする機会も増えて
そのうち戦場でひどい怪我負って…っていう感じ。
でも最後はちゃんと約束を果たしにいくよ…!
・アイリスの場合
子供時代:両親は学者的な人だったんじゃないかなとか。雑ですいません。
4歳:この頃父親を亡くします。
アイリスはただ漠然と「悲しかった」ってことしか覚えてません。
〜6歳:父親の死により母親も体調を崩し、やがて彼女も亡くなります。
まだ幼いアイリスは親戚の家に預けられます。
この頃から両親が遺した資料とかに興味を持ってたらいいな。文字読めないだろうけど。
9歳:育ての父親がある戦争に向かうことになります。
周囲の人々もかり出される姿を見て、戦争に興味を持つようになるのはこの頃。
〜11歳:父親が戦死したことをソールの方から聞き、深く傷つくとともに
大切な人を奪った戦争に対して恨みをもつようになります。
この頃は(癒すための)薬に関してそこそこの知識はあったんじゃないかなと。
14歳:育ての母親が病気にかかり、アイリスは一人で看病しながら
なんとか病気を治せないかと必死に薬の勉強をします。
より効果の高いものを求めていくうち、しだいに副作用の強い薬に関しての勉強が主になります。
この頃の経験が今の知識へとつながっていきます。
半年〜1年後:彼女の努力もむなしく、母親は亡くなります。
このときをきっかけに、アイリスは癒すことに対してあきらめを持ち
相手を傷つけて苦しめることに重点をおいた研究を始めます。
17歳現在:より多くの人を傷つけることが出来る戦争に対して興味とあこがれを持ち、
また自分達よりも長く生きられる敵対種族を強く恨むようになっています。
1〜3年後:血の決まりもあり、また今でも外で長く活動出来ないので(←設定に書き忘れてましたがorz)
長くても3,4年ほどしか生きられないんじゃないかという妄想です。
身の回りはきちんとまとめつつ、それでも最後まで多種族への恨みは捨てないんじゃないかなと。
子供時代:わりと普通の家に生まれます。
両親と年の離れた兄とで仲良く暮らしていました。
8歳:兄が一族外の人と恋愛をしていたことが発覚し、
兄は迫害者として追放される前に恋人と一緒に逃げます。
フェアが血の決まりについて疑問を持ちはじめたのはこの頃から。
9〜11歳:両親は子供を失った悲しみや、また強まる破壊衝動により
自分達の家に火をつけて自分自身も含めた全てを壊そうとします。
偶然家にいなかったフェアは生き残ることができたものの、
家族を壊した血の決まりについてはっきりと反感を感じるようになります。
〜15歳くらい:レジスタンスの年表がよく分かってないのですが、
この頃には一族を抜けているんじゃないかという妄想です。
19歳現在:レジスタンスに入って3,4年目?
一族は好きだけど血の決まりは嫌いです。
兄が戻ってくる日を待ちながら今日も活動しています。
5〜10年後:あまり長く生きないんじゃないかっていう妄想。長くてあと10年くらい。
だんだん破壊衝動を抑えられなくなって、怪我をする機会も増えて
そのうち戦場でひどい怪我負って…っていう感じ。
でも最後はちゃんと約束を果たしにいくよ…!
・アイリスの場合
子供時代:両親は学者的な人だったんじゃないかなとか。雑ですいません。
4歳:この頃父親を亡くします。
アイリスはただ漠然と「悲しかった」ってことしか覚えてません。
〜6歳:父親の死により母親も体調を崩し、やがて彼女も亡くなります。
まだ幼いアイリスは親戚の家に預けられます。
この頃から両親が遺した資料とかに興味を持ってたらいいな。文字読めないだろうけど。
9歳:育ての父親がある戦争に向かうことになります。
周囲の人々もかり出される姿を見て、戦争に興味を持つようになるのはこの頃。
〜11歳:父親が戦死したことをソールの方から聞き、深く傷つくとともに
大切な人を奪った戦争に対して恨みをもつようになります。
この頃は(癒すための)薬に関してそこそこの知識はあったんじゃないかなと。
14歳:育ての母親が病気にかかり、アイリスは一人で看病しながら
なんとか病気を治せないかと必死に薬の勉強をします。
より効果の高いものを求めていくうち、しだいに副作用の強い薬に関しての勉強が主になります。
この頃の経験が今の知識へとつながっていきます。
半年〜1年後:彼女の努力もむなしく、母親は亡くなります。
このときをきっかけに、アイリスは癒すことに対してあきらめを持ち
相手を傷つけて苦しめることに重点をおいた研究を始めます。
17歳現在:より多くの人を傷つけることが出来る戦争に対して興味とあこがれを持ち、
また自分達よりも長く生きられる敵対種族を強く恨むようになっています。
1〜3年後:血の決まりもあり、また今でも外で長く活動出来ないので(←設定に書き忘れてましたがorz)
長くても3,4年ほどしか生きられないんじゃないかという妄想です。
身の回りはきちんとまとめつつ、それでも最後まで多種族への恨みは捨てないんじゃないかなと。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
千草はる
性別:
女性
自己紹介:
名前の読みはちぐさ はる。
読みづらい上変換しづらいので
好きなように呼んでください。
何かありましたらpurindayo_9○yahoo.co.jpまで
ご連絡くださると幸いです。
スカイプID:hal_strb
Wi-Fi始めました(別窓)
読みづらい上変換しづらいので
好きなように呼んでください。
何かありましたらpurindayo_9○yahoo.co.jpまで
ご連絡くださると幸いです。
スカイプID:hal_strb
Wi-Fi始めました(別窓)
この記事へのコメント